Concept

Harmony session

おふたりの結婚式の軸は【調和】と【奏】。
新郎新婦の人生の中心にはいつも音楽がありました。

高校生の頃に何気なく聞いた曲が好きになり、大学生の頃に軽音部に入部された新郎様。
小さい頃から音楽家系で育った新婦様。

おふたりの出会いは大学生の頃、
お互い自転車部に入部して仲間だったことがきっかけでした。

おふたりで一緒にいるとただ楽しくて、お互いに我慢することは無い関係。
とても空気感が似ているおふたり。
文化祭で一緒にステージに立たれた際、新郎様は
「緊張せず心強かった」と思われたそうです。

おふたりが一緒に音楽を奏でる様子をイメージして作り出したコンセプト、【Harmony session】。

2人でセッションすることで最強になり、
1人では作り出せない幸せなハーモニーが広がっていく…。
おふたりが一緒に居るからこそ生まれるハーモニーセッションを、これからも奏でてほしいと願いを込めて。

  • 【おふたりらしさ溢れるプログラム表】

    おふたりのオリジナル曲を入れたプログラム表。
    ゲストのお席に置くことで、演奏会に招待された気分に。

    ページをめくるたび おふたりの想いが奏でるメロディを感じて
    この日だけの特別なひとときを楽しんで。

    おふたりの人生を彩る音楽が
    ゲストの皆様の心にも響き渡りますように願いを込めて。

  • 【過去の思い出と未来への希望を込めた植樹セレモニー】

    毎年桜の木をご購入されるとお伺いし、新たな生活を始めるおふたりにとって生活の中心となるものを残していただけたらと感じて
    「メープル」の木を使用したセレモニーを提案させていただきました。

    メープルの木には「調和」や「大切な思い出」という意味が込められています。
    おふたりがこれまで育んできた思い出、出会いから結婚に至るまでの大切な瞬間、
    そしてご友人たちとの時間を大切にしていただけるように、という願いを込めました。

    植樹セレモニーでは、新郎新婦おふたりが木を植えることで、幸せな家族を新たに築くという意味が込められています。
    また、結婚式に参加したゲストの平和を願う気持ちも込めました。

    披露宴の最後には、おふたりが育った故郷の水を注ぎ、両家の絆を深める演出を。
    ゲストの皆様や親御様との調和を大切にしていただけますように。

  • 【Concertlive~3部作~】

    おふたりだけの特別な空間を様々な形で表現したいとお話しされていたおふたり。
    新郎様が大きなイベントのようにしたいとおっしゃっていたこと、
    そしておふたりが共通して抱いていた「ゲストの方に歌って欲しい」「親御様に歌をプレゼントしたい」という思いをぜひ実現したいと考え、この演出をご提案させていただきました。

    -1部- ゲストの皆様と披露
    -2部- 親御様への曲プレゼント
    -3部- ご家族で演奏

    おふたりで作り上げる音楽コンサートが、ゲストの皆様にも広がり、心温まるひとときとなりますように。

From

越川 穂乃花

Honoka Koshikawa

Editor & Director

  • [出身]秋田県
  • [好きなモノコト]
    海、映画、塗り絵

おふたりの原点ともなるご結婚式のお手伝いを出来ること
お客様とお打ち合わせで進めきたことが
当日カタチに出来ることが私にとっての幸せです

おふたりの大切にしていることや
どのような夫婦になっていきたいか結婚式をする理由をお聞きして
おふたりだけのコンセプトをお贈りしています

この先の生活が
ご新郎新婦様にとってより良い人生になることを願って